無事に引っ越しも終え、ダンボールも片付き、たくさんのモノを捨て、だいぶ殺風景な部屋となったけど、特に問題なし。
少しづつ新しい「何か」を増やしていけたらいいな。
今年の春からすったもんだあった新商品発売ネットショップ公開、運営もしていく事になるのだけど、まぁ、ひとまず、、、って感じです。
ここまでの道のり「楽しさ」をあまり感じなかった。
どうして、楽しめないのだろうってずっと考えていた。
私は会社を辞めたので、外部として業務を共に行うチーム感とか、一体感とか、そういった感情が不思議なほどわいてこない。
その理由が昨日ある人のセミナー中にハッとして気がついた、というより、降りてきた!!
昨日は別件の税理士事務所HPリニューアル用の撮影へ。
この税理士事務所主催の経営支援セミナーに参加しつつ、この日が事務所スタッフが全員揃うので集合写真を撮影。
そのセミナーでは渋谷のコーヒーハウスニシヤのバリスタ西谷さんを講師として開業、起業のお話をたっぷり聞かせていただいた。
西谷さんとても話上手!
最近はセミナー講師などは断っているそうなので貴重な機会でした。
開始5分でその内容にハッとしました。
人の為に・・・
(がんばります、役立てたい・・など)
人の為にと書いて・・・
漢字だと、それは・・
偽り となる。
って話しからスタート!
※「人の為と書いていつわりと読むんだねえ」相田みつをの言葉。
ご自身でコーヒーショップをはじめたのは、自分のためだと。
この数か月なんかスッキリしなかった答えをいただいた!そんな瞬間でした。
そして、
私は気がつきました。
今の私は組織から出たにもかかわらず、
圧 の中にいるんです。
昔ながらの(日本的な)常にトップダウン。目に見えぬ言葉の圧の中に。
その圧力を使う事に慣れてしまった人々。
その中でうまく生きていく事が得意な人々。
今の私は自分にウソはつけない。
偽れないから、1人の道を選んでいる。
自分の人生だもん。他人に振り回されたくもない。
楽しくない原因はこの圧の中にまだいることだったのだ!
西谷さんの起業話の中には苦労や困難も経験しているし、良い事だけじゃないのは当たり前だけど、人としての成長なくしては成功はないのだと、それは、圧ではなく
その仕事への熱さ である。
この数か月苦しくて、辛くて、早く終わりたいと思っていて、
いつでも終わる準備をしているのだけど・・(笑)
私は団体や組織に属して生きるタイプではないし体育会系でもないので、上下厳しい縦社会にも入りたくはない。
平成も終わる。
そろそろ昔の体質を終わらせて、もっと自由に生きながら「仕事」をしてもいいはず。
夫婦でも恋人でもないし、尽くしたりサポートする事を好んでいる女性ばかりじゃない。当たり前のように女性が男に尽くす時代なんて終わってる。
圧じゃなくて
想いの熱い人、求む (笑)
熱い想いの人と一緒に熱くなりたい!!
自分の人生なんだから、楽しいことしよう。
自分のために。
このポストカードのイラスト西谷さんそっくり!盲導犬の活動してらっしゃいます。
味はもちろん外観、内観、制服、所作すべてに美しさを追求。
日本じゃないみたいな、オシャレ感素敵です。
この動画のきっかけもあり、多くの人が訪れる人気店に。
この動画を制作した会社にも仕事がたくさん入ってくるようになったんだとか。
こういうのが本当のwin winですね。
COFFEEHOUSE NISHIYA 2016 Long ver
コーヒーハウスニシヤ、いつも並んでいるからまだ入った事ないのだけど、
税理士事務所HPリニューアルチーム3人でお邪魔する事にしました。
今回のチームは人柄含め
男子→頭良すぎて三枚目キャラなのか?!(笑)
女子→まさかこんなカタチで仕事を共にするとは!なご縁。
人柄+頭脳+機転といいチームです。
さて、今週は火曜~金曜まで自宅で仕事します!
平日の昼間、気分的に余裕ありますよ~
個人経営や小さくても志のある人のために・・・
私の為に、自分の力を尽くしてみたい。