前回ブログ5月25日から2か月も放置・・・
4月からテレワーク6月で終わるのか、と思っていたら7月に入って都内の感染者激増中で、このまま在宅勤務は続くと思われる。
会社内の動きもよくわからないのだけど、コロナ禍で、通販は爆売れし、それ以外の事業も今後「増」となるんだろうことはわかる。
コロナ禍でも「止まっていない人達」ではある。
私の見えないところで猛烈なスピードで事業が動いているようでこの2か月ほどで従業員が急増、私だけ在宅勤務なので顔も知らないのだけど(笑)
おかげで私も自宅仕事が忙しく、国で補償しろ!政治が悪い、こいつが悪い、あいつが悪い!弱者を守れ!と叫ぶような情報の中に入るヒマがなかった。
文句や恐怖の中にかろうじて入らなかったから今後どうなるかわからないけど、現状前を向けている、ポジティブな世界を創造している。
ただ、中年なので感染したらそこそこ大変かもしれないので人の集まる場所に行かないようになどは気を付けている。
2020年は今まで想像もしていなかったことが起きている。
こういう時に多少のスピリチュアル感覚を取り入れている。
見たくない、なんかゾワゾワする、違和感がする、気分悪くなる、イラっとするな、という情報は遠ざける。
そう思うものの多くは、今の私のエネルギーとは違うものなんだろうと解釈。
若いころさんざんネガティブで、なんでこんなカワイソウな私を誰も助けてくれないのよ!!!っていつも叫んでいた時期もあったわけで。
そういう時期を抜け、幸せは自分でなるものだと決めてしまうことで先に進めるようになった。
まだ答えは出ていないけど、私は子育ても介護もない人生のため今後も自分の仕事は続けていくことになる。
インターネット世界は好きだし、オタクではないけど1人でも作業のできるweb関連の仕事は好きだ。
今はひたすら画像加工とバナー制作が多いのだけど。
私の上っ面の知識よりも深い知識を持っている人と出会いたい!!
思えば2012年ごろ?
某ファッションブランドのwebサイト用の撮影と情報更新を個人で依頼を受けていた時期に通販も含め昔のデザインだったサイトのリニューアルを提案した。
ワードプレスも更新程度の知識だけだったので知り合いに相談しwebデザイナーを紹介してもらい何度か打ち合わせを行ったものの、見積もりが出てこない。
提案書をもらうところまでは進んだ、その提案書はこっちの要望を無視して有名写真家にイメージ撮影してもらうというかなり高額になりそうな企画。
こちら側の要望は写真は私が撮ることが条件だったにもかかわらず。。。(笑)
気分的に、そりゃ有名な写真家の方が素敵なものを撮れるかもしれないけど、キャラクター系ブランドのwebサイトの商品画像とイメージだよ。。。
提案してきたモノクロでオシャレな作品の写真≠購買層ユーザー
ぜんぜん違うじゃん。
結局この案件は新しい提案も見積もりも提出されず終わった。
この悔しさがあったから、独学で学ぶようになった。
派遣先などで更新されていないサイトがあれば学ぶついでにいじらせてもらったりした。
あの時はムカツク~!!って思ったけど、あの頼りない人達、いまいち信用できない人達との出会いがなければ、今の私はない。
50代になり、今まで起きた様々な感情は無駄ではなかった。
今でもぐだぐだな依頼がくると、イラつくわ~って感情が出てしまうのだけど、そうなった時ほどちゃんと制作しよう、相手の意図する部分を創造して、最善を形にするようにしている。
プログラミングなど専門分野を学んでいるわけではないので、デジタルな脳みそ強めな人と一緒に仕事したい。
どこに行けば会えるんだろう。
欲を言えば、仕事以外の話もできる人がいいし、
欲を言えば、一緒にいて楽しい人がいいし、
欲を言えば、共に成長しあえて共に利益が出せる人がいいし、
欲を言えば、見た目も好みだったらいいな~
あああ、欲を言えば●●になってくれる人がいいな~
カメラを最初に始めたころ(2007年2008年ごろ)トイカメラで撮影したデータが出てきた。色の感じがトイカメラを好きになった理由。
あの時のトイカメラは壊れて、その後の一眼レフも壊れて、、、
今はIphoneで撮るくらい。
もうこのころに比べると写真熱みたいなものは沸いてこない。
今年は梅雨が長い。
夏は苦手、マスクは暑い、外出自粛で家にいることが増えそう。
空と空気がパキっとなる好きな季節、秋はどうなっているかしら。
新しい生活様式はこれからも続く。
人とのかかわりが減って、無駄なストレスはなくなったけど、
気の合う人同士の交流はなんらかの形でできる方がいいな。
このまま他人とかかわらない生活が続くのも、退屈。
スピリチュアル系の多くの人が伝えている、2020年9月以降からの二極化。
8月までは自分の本質に目覚め、どうなりたいのかを決める重要な時期らしい。
明暗なら明、陰陽なら陽、ネガとポジなら断然ポジティブ側へ。
暗、陰、ネガを体験してきたから、この先、老後~断然明るい方がいい!!
太陽めがけてぐんぐん伸びる植物みたいに、
嵐がきても、根っこは強く風に揺れても元に戻るしなやかさを。
団体や集団の中に入るのは苦手なので、少数でこじんまりした場所、リモートで進める、お互いをリスペクトしあえる、役割分担があるようなそういう環境に入りたい。
それを自分でつくればいいのかもしれないけど、そのためにも出会いたい。
創造を現実に。
強く念じなくちゃ(笑)